「どこから手をつけたらよいのか」、「どうすれば点数が上がるのか」が見えにくい教科である国語。なんとなく正解を選べてしまう場合もあれば、勘が外れて不正解が続いてしまう時もある。そのような不安定な解き方ではなく、なぜその解答が正解になるのかをきちんと「論理的に考える」力を育成します。
早稲田大学各学部の入試傾向と対策に特化しています。入塾時に過去問題を解いていただき、その時の生徒本人の出来とゴールを逆算し、カリキュラムを作成していきます。授業は早稲田大学教育学部卒業の塾長が担当します。
少人数指導でも、集団指導でもなく、完全にマンツーマンの個別指導塾です。生徒との120分の授業時間を通して、その生徒の強み・弱みを理解し、目標達成に必要なことを割り出します。
それにより、最短ルートでの目標達成を目指します。
基本的には、「早稲田の合格ボーダー突破」・「センター試験90%」を最終的な目標に据えたカリキュラムで授業を行います。最近私大のセンター利用入試で増えている「センター現代文のみ」の指導も可能です。 ※早稲田以外の志望校も対応可能です。ご相談下さい。
塾長は、早稲田大学在学時には、国語教育の研究室に所属しながら、英語専門個別指導塾の講師を経験。国語と英語の指導を専門としております。
その他講師は、早稲田大学・学習院大学に在籍(卒業)しているスタッフがそろっており、数学・理科・社会・英語などの指導も可能です。お気軽にご相談下さい。
英語が伸び悩んでいる人は、どこかでつまずいてしまっています。大きく分けると、「文法・構文・単語など知識を入れる段階」でつまずいたのか、知識はうまく入ったのに「長文読解の段階」でつまずいてしまったのかのどちらかです。つまずいてしまったところから始めれば、どんなお子様も伸びていきます。
「文法も構文も単語も入れたのに、長文読解が読めない…。」「英語の勉強をどこからはじめたらよいのかわからない…」という方に、マンツーマンで指導を行います。
ルミナスでは、1対1の個別指導の形態でのみ授業を行っています。「どこでつまずいているのか」、「何を目標にしているのか」、「どうやって解答にたどりついたのか」が一人ひとり異なるからです。
また、授業を聞いている一方で自分からの発信が少ないと、「なんとなくわかったような気になり、思ったように成績が伸びない」ということに陥りがちです。先生と1対1の授業にすることで、自然とお子様がご自身で発信する機会・自分で考える機会を増やします。
1対1のマンツーマンレッスン、1人1人に合わせた教材、1人1人に合ったカリキュラムで、無理・無駄のない授業を実施します。
学校ごとに異なる制度や特徴を持つ私大受験。近年多くの大学で入試制度が複雑になり、志望校選びも難しくなっています。将来どのような分野につきたいのか、第二志望以下の大学はどのような点に注意して選べばいいのか、受験本番時の注意点など、志望校選びから各大学の過去問題の分析・演習、また日々の学習の不安まで、サポートいたします。